日本のメディアで SDGs って盛んに言ってますけど、だいたいその意味する所は、地球環境の保全、地球温暖化問題のことなんです。

 SDGs って17のターゲットって言ってますけど、そんなにいっぱい覚えるのも大変でしょう?

 
 その中でコアになるのは、① 貧困問題 ② 環境問題 です。

 環境問題は、まず貧困問題などの人の生存権が保証されてから考えることです。

 金銭に余裕のある人は環境のことを考えればいいです。

 でも、1990年から30年経って、日本社会は二極化し、貧困層と富裕層に分離しました。

 派遣の業界なんて、すごく柄が悪いし、一般の会社とは明らかに雰囲気が違ってる。

 派遣は、「給料は日払いがいいですか?」とまず最初に聞かれる。

 派遣以外の世界とは世界観が違う。

 だから、SDGs という言い方をやめたらいいと思う。

 SDGs をハッキリと、環境問題と貧困問題と、どちらを意味しているのか、解るように言って欲しい。

 ちなみに、日本ではSDGs は環境問題と思われてますが、ちょっと調べて見ると、国連が一丁目一番地の課題としているのは貧困問題なんですよ!

 世界的もメインテーマは貧困問題だし、30年経って、日本国内でも少女がお小遣い欲しさに売春するのが普通になったり、子供が朝食を食べるお金がなかったりしてます。

 環境がどうこうというのは生活にゆとりのある人がいうセリフです。

 まず第一にSDGs では、日本国内の貧困対策と就労確保に全力をあげて欲しいです。

 環境は衣食足りてから考えればいい。

失われた30年  GDPの推移  日経平均の推移  物価の推移  デフレ  平均所得 
 所得の中央値  所得の最頻値  平均年収の推移  各国の時給の推移  各国の購買力平価 
 安い日本  非正規雇用  構造改革  民営化  グローバリズム  MMT  リフレ派 
 積極財政  新自由主義  人口減少  レジ袋有料化  少子化  非婚化  結婚できない  
 非正規雇用  出生数の推移  国連人口統計  出生率予測  フランスの出生率  
 移民政策  介護人材  外国人労働者  大東亜戦争  自衛隊  高崎市役所  生活保護  
 不正受給  神川町役場  社会福祉課  福祉課

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事