動画で「魔女っ子メグちゃん」を見ています。

今、第五話位まで見ました。

子供の頃、見ましたが、内容はもう完全に忘れています。

ただ、覚えているのが、

 ①主題歌の「二つの胸のふくらみは、何で出来る証拠なの」というフレーズ。

 動画の中では、お色気要素はほどんどないです。

 ただ、部屋で寝ている時とかは、ブラとかも付けてます。

 体重が、38.5kg ということなのですが、恐らく小学生中学年から高学年程度だと思います。

 ② あと記憶では、ライバルの青いシルエットの冷たい印象のライバルの魔女の「ノン」がちょっと怖くて、悪者の印象でした。

  でも見返してみると、ノンは、メグを助けたりして、結構優しい所があります。

  
  ノンは、おてんばで飾り気のないメグに比べて、優等生で、育ちもいいのですけど、決して心根は悪い人ではなくて、魔女の世界、魔界の良き指導者、良き女王になりたいという使命感が強いだけです。

  ノンは、決して悪意ある行動や、メグたちを気づ付けることはしません。

  ただ、プライドは髙く、メグには負けないで、自分が魔界の女王になりたいと云う気持ちが強い少女です。

  余談ですが、メグとノンは、 ライバル rival (互いに切磋琢磨する) であって、hostile (互いに憎しみ逢う)関係ではないのです。

 第一話から第五話まで見た感想は、子供向けのアニメですが、内容が結構キツイ場面もあります。

 ママが、メグを突き放した行動を取った時は、意外な展開にびっくりしました。

 

 また、今日は 変わり者の天才ピアニストが登場するのですが、ショパンを弾きます。

 このショパンの 弾き語りの音楽が、味があって良かったです。

 そうそう、飛びますが、音楽の話ですが、子供の頃に見た、「青春の門」の中で、失恋したパンパンの女性が、葬送行進曲を弾くシーンで、私は「なんてロマンティックで抒情的な音楽なんだ」と感激しました。

 それで、このロマンティックな葬送行進曲を聴きたいと思って、CDなどを買いましたが、どれもこれも、静かで暗くて、子供の頃に聞いた、甘く、甘ーい、ロマンティックな葬送行進曲は見つかりませんでした。

 
 それで、つい5年位前に、懐かし動画で、「青春の門」(吉永小百合さんとか、デビューしたての大竹しのぶさんとか出てる)を見た時に、パンパンの女性が失恋の時に、あの甘い、甘ーい葬送行進曲を弾いたのです。
 私は、これだったのかぁ!と納得し、感動しました。

 
 本当に、曲は、誰が弾くか、まだどの様なテーマを持って弾くか、によって、全く違う印象になりますね。

 だから、音楽は楽しい!人によって違う曲になるから!  

 ③ メグの住む世界

   街並みが、ヨーロッパですね。

   しかも、高級住宅街です。

   みんないいとこのお坊ちゃん、お嬢さんで、お金持ちです。

   そういえば、バブルの頃の日本のラブストーリーや、不倫などのドラマは、ぶっ飛んで高級感満載でしたね。

   今のドラマは、凄く貧困感というか、リアルな感じのドラマですね。

   メグの家は、食事の前に聖書の一節を唱えてから、食事をします。

   キリスト教の家庭です。

   そこからしても、やはり、メグはアメリカの白人の高級住宅街か、欧州を連想させます。

 

   私は、PRしても、1円ももらっていませんけど、メグちゃんは面白いですよ。

   なぜなら、子供向けのアニメと言っても、作っているのは、皆大人ですからね。

   大人じゃなきゃ、あんな立派な原作も、脚本も描ける訳ないですよね。

   子供にも解るけど、ちょいちょい、大人にも響く題材を差し込んで来る、遊び心もある。

 

   第一話 は、無料公開しています。

   その後、全話を見るなら、確か 1500円位ですよ。

   c.f. 原作 ひろみプロ、成田マキホ
脚本 山浦弘靖、雪室俊一、辻真先
    

失われた30年  GDPの推移  日経平均の推移  物価の推移  デフレ  平均所得 
 所得の中央値  所得の最頻値  平均年収の推移  各国の時給の推移  各国の購買力平価 
 安い日本  非正規雇用  構造改革  民営化  グローバリズム  MMT  リフレ派 
 積極財政  新自由主義  人口減少  レジ袋有料化  少子化  非婚化  結婚できない  
 非正規雇用  出生数の推移  国連人口統計  出生率予測  フランスの出生率  
 移民政策  介護人材  外国人労働者  大東亜戦争  自衛隊  高崎市役所  生活保護  
 不正受給  神川町役場  社会福祉課  福祉課

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事