投稿者:ジュリア  投稿日:2006年 5月26日(金)09時52分37秒 <夏のボーナスが仮に月給の2.2ヶ月とすると、平均月収は40万円となり、1年の賞与が4.5ヶ月とすると、年収は40×(12+4.5)=660万円となる。まあ、悪くない数字である。しかし、国会では平均年収として、「250万円」という数字が用いられたり、国税庁も、メディアもその辺は上手に使い分けをしているのだろう。まぁ、世の中、恵まれた中流層と、カスカスの中流層の二つの「中流層」が存在する、ということか・・・・・>


 夏のボーナス支給額、去年上回る見通し

 民間企業の今年の夏のボーナスの支給額は、業績の回復を背景に、去年の実績を上回りそうです。
 日本経団連の調査によりますと、これまでに労使交渉が妥結した加盟113社の夏のボーナスの平均妥結額は、87万7191円と去年の平均値を1.85%上回りました。
 妥結額はここ4年連続で80万円台に乗せています。好業績が続く鉄鋼、自動車など製造業は特に高く、94社の平均額が89万6305円と、過去2番目の高い水準です。
 一方、非製造業も19社の平均額が82万8362円と好調な滑り出しです。業績の回復をボーナスに反映させる企業が増えている結果で、日本経団連は7月半ばに、加盟する大手企業288社の最終集計を発表する予定です。(25日15:28)
                               [26日5時32分更新]http://www.j-tgs.com/value/salary/02.html

失われた30年  GDPの推移  日経平均の推移  物価の推移  デフレ  平均所得 
 所得の中央値  所得の最頻値  平均年収の推移  各国の時給の推移  各国の購買力平価 
 安い日本  非正規雇用  構造改革  民営化  グローバリズム  MMT  リフレ派 
 積極財政  新自由主義  人口減少  レジ袋有料化  少子化  非婚化  結婚できない  
 非正規雇用  出生数の推移  国連人口統計  出生率予測  フランスの出生率  
 移民政策  介護人材  外国人労働者  大東亜戦争  自衛隊  高崎市役所  生活保護  
 不正受給  神川町役場  社会福祉課  福祉課

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事