投稿者:ジュリア  投稿日:2006年 4月 1日(土)01時22分5秒
 <数字だけ見て、雇用が好転していると判断するのはどうだろうか?問題はこの上昇した雇用が正社員として雇用され、あるいは非正社員でも正社員と同じ水準の賞与、給与、有給休暇等を確保できているかが問題だ。雇用が改善しても、それが正社員でなく、低賃金のフルタイムパート等に就職しているなら雇用が改善したは喜べない。
 また、求人倍率が1.04倍と言う事だが、看護師や建築士など、資格がないと付けない職種が多い現実を考えれば、一般の失業者の求人倍率は1倍をかなり下回っている。看護師等を除いた求人倍率が1.3倍程度にならなければ、一般のリストラ、病気等で職を失った人間が、ある程度の生活水準を維持できる職に就くのは難しいだろう。
 いい方向に向かっている傾向は見えるが、まだまだ氷河期というべきだろう。>

 2月の失業率、大幅改善し4.1%に

 今年2月の完全失業率は4.1%で、1月に比べて0.4ポイントと過去最も大きな改善幅となりました。

 総務省がまとめた労働力調査によりますと、2月の就業者数は6272万人、完全失業者の数は277万人でした。完全失業率は4.1%で、1月より0.4ポイント改善し、1998年7月以来の低い水準となりました。

 この改善幅は、統計をとり始めて以来、最も大きい数字です。総務省では、若年層に厳しさは残るものの、雇用情勢は改善しているとしています。

 また、有効求人倍率は1.04倍で1月より0.01ポイント上昇しました。(31日09:36)

[31日21時15分更新]

失われた30年  GDPの推移  日経平均の推移  物価の推移  デフレ  平均所得 
 所得の中央値  所得の最頻値  平均年収の推移  各国の時給の推移  各国の購買力平価 
 安い日本  非正規雇用  構造改革  民営化  グローバリズム  MMT  リフレ派 
 積極財政  新自由主義  人口減少  レジ袋有料化  少子化  非婚化  結婚できない  
 非正規雇用  出生数の推移  国連人口統計  出生率予測  フランスの出生率  
 移民政策  介護人材  外国人労働者  大東亜戦争  自衛隊  高崎市役所  生活保護  
 不正受給  神川町役場  社会福祉課  福祉課

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事